たつねこの貯金・投資・時々鼻炎のブログ

投資初心者が0からお金の勉強をし、初心者だからこそ皆さんにお伝え出来る些細な情報を伝えていきます。最近鼻炎に苦しんでいるので、それについても綴っていきたいと思いまーす。

auから楽天モバイルにキャリア変更してみた結果

こんにちは~

今回は投資ではなく、節約編をお届けします。

日本の通信事業者の仕組み

皆さんは、スマホのキャリアはどこですか?

キャリアって言うのは、通信事業者のことです。

au・ドコモ・ソフトバンクがありますよね。

3大キャリアとかって言われています。

 

この他にも格安スマホとか格安SIMって言われてる、UQ・ワイモバイル・マイネオとかってありますよね。

格安スマホは、各キャリアの通信網を間借りして、SIMカードという、スマホ自体に通信機能を持たせるカードのみを提供する会社です。

格安SIMなんて言います。

 

以前まで使っていたスマホ

僕は以前auの通信網を使っているUQモバイルという格安SIMを使っていました。

価格は、3Gまで約1500円+60分通話し放題500円、計2000円程度でした。

大手キャリアと比較すると、「やっすーーー!!!」

て感じでした。

楽天モバイルの概要

しかし、そこへ楽天モバイルが参入。

楽天は、ただの格安SIM会社では無く、第4のキャリア!

独自の通信網を作り、『1Gまで無料』で提供するという荒業!

さらに、楽天リンクというアプリで通話をすると、固定電話であろうが、キャリアが違うスマホだろうが、『通話料無料』になるというこです。

つまり、ネット通信を1Gまでに留め、通話はlineか楽天リンクを使用すると、月額使用料0円ということです!!

 

「ヒぇ~!!!!!!!」

 

ちなみに、私は2か月前に変更したので、1年間無料キャンペーンが適用され、とりあえず、あと10か月はギガ使い放題みたいです。

楽天モバイルに切り替えての感想

まず、通信について、

私は兵庫県の都市部に在住ですが、通信状況としては△です。

理由は屋内での通信速度の低下です。

地下や鉄筋コンクリート造の建物内だと、かなり不安定です。

低速での使用はかなりしんどいです。

高速通信への切り替えが必要。

 

楽天リンクについて

こちらは今のところ、不自由なしです。

若干の音声のラグはありますが、私は気になりません。

全体的な感想としては、とりあえず1年無料期間終了した時点で、その時の最適なキャリアへ乗り換えます。

まとめ

楽天モバイルは、現在通信網をせっせと伸ばしているみたいで、使用する地域によって大きく変わりますね。

やはり、通信費や電気代等の固定費は、年1くらい見直して、その時の最適解に乗り換えていくのが、一番無難かと思います。解約手数料等は、把握しておく必要がありますが…

 

いろんなお金の本に書いていたこと、それは、

『資産を貯蓄するために、大切なことは収入を増やすことじゃない!支出だ!!』

オリラジあっちゃんも熱弁していました。

その為に、固定費の見直しは必須!!

 

これからまた、電力代やガス代の節約方法も掲載していきます。

FIRE目指してがんばろう!!

 

それでは~

 

インデックス投資って何?? インデックス投資を超簡単解説

様々な本や動画、ブログを見ていていつも思うのが、専門用語が多すぎる!!

インデックス投資?はぁ??

ETF?はぁ??

指値?成り行き??

勘弁してくれーーー

 

新しい世界に入ると最初の壁って専門用語ですよね。

初めて今の会社に入ったときのことを思い出します。

専門用語を覚えるだけで、何か月もかかった記憶がある。

 

そこで、このブログでは、本当に些細な専門用語もわかりやすく解説していきたいと思います。自分自身の勉強にもなりますしね。

 

1回目は、インデックス投資

わかっているようで、わかっていない用語かなと思います。

僕自身も何となくでしかわかってなかった。

これを機に、確実に理解しておきましょう!!!

では、さっそく解説します。

 

インデックス投資とは??

インデックス投資とは、『投資信託の一種で、株価指数などの値動きと連動した運用成果を目指す投資スタイルのことです。』

投資信託株価指数??運用成果??投資スタイル??

はぁ??

ですよね。

わかります。

なるべくわかりやすく解説していきまーす。

 

まず、投資信託っていうのは、誰かに株の売り買いをお願いするっていうことです。

正直、初心者にはどの株が割安でどの株が割高なのか、わからないですよね。

出来れば、プロにお願いしたくないですか?

その期待に応えて、投資信託というものがあります。

しかし、タダではやってくれません。

投資しているお金の1%とか2%とかひどい時だと、3%とかの手数料がかかります。

たった数%の手数料ですが、投資の世界ではこれがかなり重要になってきます。

投資信託は、インデックス投資とアクティブ投資の2種類に分けることが出来ます。

この2種類の差については、後述します。

 

そもそも、インデックスっていうのは日本語で指数っていう意味みたいです。

株には会社毎に1株〇〇円みたいな価値があって、その価値は、人気や業績等、様々な要素で変動します。その価値が、高いのか安いのか、何か基準がないと分かりにくいですよね。

そこで、偉い人がある計算を使って、今の株の価値の基準値を決めたそうです。それが株価指数です。

例えば日本で上場(1流企業みたいなイメージで大丈夫)している会社(東証1部だと2000社くらいあるみたい)の株価指数だと、『TOPIX』っていう名前が付いていたり、アメリカだとS&P500とかダウとか。各地、各グループの指数があるみたいです。

 

で、インデックス投資っていうのは、その指数に連動することを目指した投資方法です。

ですので、日本の景気が良くなればおのずとTOPIXも上昇しますし、景気が悪ければ下落します。

 

それでは、インデックス投資とアクティブ投資の差について、解説します。

 

インデックス投資は、先ほども申し上げましたが、指数に連動することを目指しています。

ですので、POPIXに連動することを目指したインデックス投資だと、日本で上場している会社すべての株をちょっとずつ全部買う、みたいなイメージです。

割合については、ある計算式に則って機械的に買ってるみたいですけど。

この機械的に自動で買うことによって、人件費や様々な費用をカットすることが出来ます。

 

一方アクティブ投資というのは、トレーダー、いわゆるプロが様々な会社を見極めて、株を売ったり買ったりして、その差額を儲ける手法です。

これには、多額の人件費がかかります。

 

でも、皆さん思いますよね~。

「指数に連動するより、プロが運用した方が絶対儲けれるやん!!」

「だってプロやもん!!」

「その為に、高い手数料払ってるねんから!!」

 

しかし、現実は違うみたいです。

私が読んだ本によれば、80%以上のプロの投資家は、長期で見た場合、インデックス投資に勝てない!!!

 

驚愕ですよね。

プロの意味ないやんって。

 

インデックス投資を開発したのは、アメリカの「ジョン・ボーグル」っていう人で、あのバンガードグループの創業者みたい。

 

神様、仏様、ボーグル神や~

 

インデックス投資は、様々な証券会社が商品を出していて、費用がかからない分、手数料も 格安で販売されています。

 

僕が愛用してる、楽天証券のēMAXIS Slim米国株式という米国株のインデックスファンドだと、約0.1の手数料でした。

かなり安いですよね。

 

これがアメリカのバンガードっていう証券会社だと、手数料0.03%とかみたいですけどwww。

楽天証券も頑張ってくれていますが、アメリカと比べれば、日本の証券会社の手数料はまだまだ高いですね。

 

ちなみにバンガードのインデックスファンドは、日本じゃ買えないみたい…

ちくしょうーーーー

 

 

投資の基本は、長期・分散です。

そして素人にとって大切なことは、手数料や税金を安く抑えること!!

これらを叶えてくれるのが、インデックス投資です。

 

銀行や証券会社の窓口のお姉さん達は、必ずアクティブ投資を進めてきます。

なぜなら、高い手数料をとれるから。

 

皆さんも、窓口のお姉さんの優しい笑顔には騙されないように、気を付けましょう!!

 

以上で終わり

初心者の私が初めて手に取った投資の本 『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』 意外と読めた!!

お金に関する本を求め、久々本屋へ

 

ずらりと本が並ぶ中、3冊の本を手にして、レジへ

 

1冊目、父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

2冊目、難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください

3冊目、お父さんが教える13歳からの金融入門

 

とりあえず、どれもオリラジあっちゃんがオススメしてたから間違いないでしょう!

と思って1冊目から読んでみたけど…

 

分厚ぅぅーーー!!

専門用語多くない!?

アメリカの話やん、日本の超初心者向けに略してよーー

 

と、こんな感じで始まりましたが、なんとか読破したんで、感想とか学んだことを書いていきます。

 

『父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え』

【要点】

■お金の使い方編

①ローンを含め、借金はしない

②周りの誘惑に負けるな、自分に必要なものだけを買おう

③収入の20%から50%を投資に回そう

■投資編

①市場は常に上昇する

②あくまでもシンプル

③手数料に気をつけろ!!

インデックス投資が最強

⑤資産を増やしていく時は、株式100%でOK!

⑥資産形成が完了すれば、債券を増やしていく

⑦株式ならVTSAX

⑧債券ならVBTLX

 

【詳細】

■お金の使い方編

①ローンを含め、借金はしない

 この本を読んでいて、

 「借金なんてしてないよう」「そんな怖いことできませーん」

 なんて思ってたけど、

 え??ローンって借金!?奨学金って借金!?もしかしてリボ払いも…

 これって全部借金なんですね。

 恐ろしいーー

 恥ずかしながら全部を経験してしまってた(^^;

 いったい僕はいくらの手数料と利息を払ってきたことか…

 もっと早くこの本、読んどけばよかったぜ~ 

 尾を引きづっても仕方がないので、これからは絶対借金をしないことに誓おう!!

 そして、子供にも借金の怖さ、仕組みをしっかりと教えないと…

 

②周りの誘惑に負けるな、自分に必要なものだけを買おう

 本書では、友人が子供を撮影するために高級カメラを買って「これを買わないと子供を上手く育てることなんて出来ない」と勧めてきたそうです。

 こういう人いますよね!男やったら〇〇くらいいるやろ!とか、社会人として〇〇くらいは持っとかないと~とか、

 これでめっちゃ買わされたーー

 って人のせいにしてるけど、買った自分が悪いよね。

 しっかり、自分で判断してほしい物だけを買おう!

 ノーと言える日本人に!!!

 

③収入の20%から50%を投資に回そう

 嫁がケチなおかげもあって、20%くらい貯蓄出来てるんかな?

 ようわからん。

 ようわからんことがヤバいよな。

 嫁様と相談して現状把握してみよう!!

 把握出来たら、報告しまーす。

 

■投資編

①市場は常に上昇する

 どれだけ大きな会社でも、今後株価は下がり続けるかもしれないし、10年後には会社が潰れ株の価値が0になっているかもしれない。でも、市場全体を見ると、上り下がりはするけど、長期(10年以上??)だと上昇し続けるんだって。技術が進歩すれば株は上がり続けるみたい。固定電話→パカパカ携帯→スマホみたいな感じかな?

 

②あくまでもシンプル

 本書一番のポイント!!投資はシンプルに!!

 投資のイメージって、とにかくパソコンやスマホと睨めっこして、いろんな株を買ったり売ったりとか、秒で買って秒で売れ!みたいなイメージやった。

 アホな僕からしたら、これは嬉しい情報。

 

インデックス投資が最強

 読んだ時は、インデックス投資って何?って感じでした。調べてみると、市場全体にうす~く投資するみたいなイメージだって。たとえば日本の上場してる株式会社全体に投資するみたいな感じ。これだと1社が潰れても違う会社が成長して、日本が成長すると株価が上昇していくみたいな感じなんだって。日本全体の株式会社がパックになったような商品があるんだって。今は日本で例えたけど、本書ではこれのアメリカバージョンを買えって。アメリカ全体に投資すれば、必ず上昇し続けるみたい。

 『市場全体に投資が出来る』、『シンプル』っていう意味では、最高の商品やーん。

 

⑤資産を増やしていく時は、株式100%でOK!

 投資っていろいろな種類があるみたいで、株とか債券とか現金とか土地とか金とか…

 これのバランスをポートフォリオって言うんだって。

 シンプル IS BEST!!

 株式100%でいいなんて、なんて楽ちんなんやー。

 しかもインデックス投資で良いみたい。

 

⑥資産形成が完了すれば、債券を増やしていく

 債券はデフレヘッジが出来るって。

 ようわからんけど、債券って株よりも安定してるんだって。

 デフレって、物の価値が下がって、お金の価値が上がること。

 そうなれば、会社の業績が悪化して、株の価値も下がるみたい。

 だから少し債券をもっていれば、安心だよって話。

 僕には今のところ関係ないか!資産形成期やし、株1本でいこうぜ!!!

 

⑦株式ならVTSAX

 バンガードっていう会社が出してる、アメリカ全体に投資が出来るインデックス投資の商品のこと。けど、日本では買えないみたいーーー!ここまで、読ませといてどうしてくれんねん!って感じだったけど、日本にも楽天証券とかが同じような商品を出してました。本場VTSAXよりもちょっと手数料は高いけど、良い商品みたいよ。

 ・eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500)

 ・楽天・全米株式インデックスファンド

 

⑧債券ならVBTLX

 これが、VTSAXの債券バージョン。とりあえず株1本でいくから、債券は気にしなーい。

 

【まとめ】

 本書の前半では、収入の範囲内で過ごし、借金をせず、残りをすべて投資に回そうという話でした。

 後半は投資の話で、まずはシンプルに、市場全体に投資しよう。そして、手数料の安い商品を買って、後は忘れよう。という話でした。忘れようというのは、株価の暴落が来た時にメンタルを正常に保つため。これが難しいんだって。下がったからといって売ったりせず、時がくるまでず~っと保有しておくことが大切なんだって。

 

 株の基本は、長期・分散・シンプル、これを忘れないでおこう!!!

ブログを始めたきっかけ、目的、理由、野望とは…

【結論】

■きっかけ

 あっちゃんのYouTube

 

■目的・理由

 同じ境遇の人と一緒にマネーリテラシーをあげたい!!

 

■野望

 セミFIRE

 

【これまでの人生】

 これまでの私はマネーリテラシーの欠片もないクズ人間でした。

借金・パチンコ・酒…20代後半にして1円も貯金することなく、暮らしてきました。

 しかし、27歳で結婚し、嫁のおかげで少しずつ脳みそが浄化され、33歳になった今ではマイホームやマイカーを購入し、なんとか嫁1人子1人を養うことが出来ています。

 

 平平凡凡に暮らしていた私たち家族ですが、私の頭に稲妻が走りました。

 

【きっかけ】

 私が何気に見たオリエンタルラジオのあっちゃんのYouTubeで、『ローンを組み家や車を買うのは、分不相応だ!』『窓口での保険や投資信託の購入は手数料ハンターのカモだ!』と私が当然と思ってやっていたことが、全否定されたからです。

 

 これを機にあっちゃんのYouTubeを見あさると、自分のマネーリテラシーの無さを痛感しました。

 

【目的・理由】 

 あれ以来、私はお金の勉強をし、現在3か月程立ちました。

 現状、本は約10冊程、後は様々なYouTubeを見て、勉強しています。

 

 気づいたことは、意外とみんな何も知らんやん…あれだけケチで倹約家だった嫁も、職場の先輩や同期も、全然知らんやん!ってこと。

 当然知ってる人は知ってたけど…

 数か月勉強しただけで、これだけ差がつくのかって感じでした。

 

 ただやっぱり勉強ってしんどいし、正直難しい言葉とか専門用語とか多すぎるやん!特に投資とか…しかも、これで合ってるのか不安やし、だれも助けてくれへんし…

 

 そこで、ブログを作ったら、たくさんの同じ境遇の人と繋がれるし、間違ってたら「それ間違ってるで!」って言うてもらえるかもしれん。さらに、ほんまにお金にルーズだった僕が、成長することで、何か伝えれることがあるんじゃないかなって思って、このブログを作りました。あほで忘れっぽいからメモ替わりに書いてるところもあるんですけどねぇ…

 

【野望】

 ちなみに野望は、セミFIRE

 

 このブログだけで飯が食える時が来るんかなぁ…

 

 夢のまた夢のまた夢ですけど…

 

 とりあえず、これまで僕が勉強したこと、そしてこれからどんどん勉強していくので、僕と一緒に成長したい方は是非是非寄っていってください!!

 

 3日に1回は、更新しようと考えています。

 

 よろしくおねがいしまーす!!